mercredi 26 septembre 2018

公立校の週4日フッカツについて

今年度からまた公立校が水曜日お休みに
なったマルセイユです
(昨年度までの2年間は火曜水曜半日ずつだった)

もともと水曜休みが普通だったこちらの学校、
共働きの家庭では
学童保育系に朝から子供を入れられるので
断然今のシステムが支持されていました

マルセイユ市のよく分からない政治のために
2年間辛酸をなめた保護者たち、
やっと元の週4学校に戻ったので
安堵の声があちこちから聞こえてきます







にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

mardi 25 septembre 2018

初秋の野菜など


 日曜日に北風ミストラルが吹きはじめ、昨日今日は
すっかり秋の空になりました
(またどうせ夏日が戻ってくるでしょうが)

涼しくなると、秋の野菜類が美味しく食べられそうで
普段は行けない街なかの市場なんぞに
繰り出したくなって困ります






にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

lundi 24 septembre 2018

ドバイとバイユ


 メトロ車内のアナウンスのお姉さんの声(録音)の
聞き取りがあまり上手にできません

でも80パーセントくらい ドゥバイ って言ってるよ~





にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

jeudi 20 septembre 2018

道端で乞う人々


 仕事へ行く途中で、いつも同じ場所に
 お金乞いの人がいるのですが

時々人が変わります

個人営業が回転しているのか、
家族経営なのか、
ちょっと知りたいところです




にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

lundi 17 septembre 2018

文化遺産の日、またも逃す


 先週の週末は、年に一度の
「ヨーロッパ文化遺産の日」でした

気がついたのがバッチリ週明けだったので
また今年も逃したか感をよ~く味わえました

まあ、でもこのイベントよりもっと好みなのは
6月にある「夜の美術館の日」なのです
お勧めはロンシャンにある自然史博物館!

来年は忘れずに行きたいな~





にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

jeudi 13 septembre 2018

lundi 10 septembre 2018

メソッド・フレネーの学校で


 ウチの娘が通う学校は、公立ながら
特殊なカリキュラムを組んでいて、
教科書が無かったり 
複数の学年が同じクラスにいたりするのですが

クラス内の問題について話し合う時間に重きを置いて
子供同士で解決できるように先生が導きます

悪いことだけでなくて、人を褒めたり
活動を提案したりする場でもあり
クラス内の風通しを良くする効果もあるようです

ちなみに学校での挙手は人差し指を立てます






にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

jeudi 6 septembre 2018

白いスニーカー




バスにて、横にならんだ他人の3人のくつが
白いスニーカーで揃っていたのが
偶然でもかわいかったです

 こちらの人は変な(?)靴を履いている人が
少ないような気がします

服や髪型は冒険しても
靴はクラシックなものを選ぶような





にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

lundi 3 septembre 2018

メトロの椅子の手すりが絶妙


 メトロの椅子上部にある手すりの位置についての観察です

座ったときに、 向こう側の席の人の目が
ちょうど隠れる位置にあるのです

なのでふと目が合うという心配も無く、じろじろと
服装や持ち物を見つめることができます

計算されて作られたとは思いませんが
この微妙な配置には思わずニヤリとさせられています






にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

samedi 1 septembre 2018

新年度の親事情 カンティーヌ


 今週は仕事が始まり色々と忙しく、ブログ更新が
滞りがちだったので、土曜日にちょろっと上げました

 新年度の親事情今回は給食について

タタと呼ばれるお世話係の人々によって
子供たちは食堂で食事します

うちの子の学校の場合は、全校生徒は2回に分けて
時間差をつくって食べています
(全員が食堂に入らないから)

このブログでも頻繁に出てきている給食スト、
これは給食供給会社ではなくて
このタタらによるストというのが
ここ数年ずっと続いています

給食供給会社のストの場合だと、タタは居るので
お弁当持ち込みが可能なのですが
タタのストだと、お世話する=見張る人がいないので
お弁当持ち込みも不可になるのです

さあ今年はスト関係、どうなるかな~






にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ